本ページには広告・プロモーションが含まれています。

統計学を勉強してみようと本を探したりウェブサイトを探したりするとたくさん情報がでてきます。

「入門」と書いてあっても学問としての統計学が解説されており数式だらけで仕事にすぐに使えそうな内容が無かったりしませんか? 反対にもっとアカデミックに勉強したいんだけど、エクセルの関数を解説する統計サイトに出くわすことはありませんか?

そんな人のために、学習の目的や自分の立ち位置から統計学が学べるサイトを探せるように整理してみました。

まずは気になるサイトを気軽に覗いてみてください。自分にあった学習方法を見つけることも勉強の効率化につながります。


ビジネス、マーケティングに活かす統計学を学ぶ

この章では仕事に活かせる統計を学べるサイトを取り上げます。

Udemy【はじめての統計学】 エクセルで学ぶマーケティング統計分析&戦略

【はじめての統計学】 エクセルで学ぶマーケティング統計分析&戦略

【はじめての統計学】 エクセルで学ぶマーケティング統計分析&戦略 は Udemy というオンライン学習サービスのなかの、エクセルを使って統計学の基本を学ぶコースです。

マーケティングに顧客データや財務データを活用するための手法として統計学が学べます。

コースの内容は、平均、分布、分散、相関分析、信頼区間、p値といった統計の基礎をエクセルを使って統計について学べるので、すぐに実務に活かすことができる内容となっています。

グロービス学び放題

グロービス学び放題

グロービス学び放題 は経営大学院(MBA)を運営するグロービスが展開する、定額制の動画学習サービスです。 ビジネスの幅広い知識を動画で勉強できるのですが、ビジネス実務に使える統計の講義があります。

「思考」というカテゴリでまとめられた講義 には 散布図、デシジョンツリー、パレート分析、クロス集計など充実した統計の講座があります。仕事で使える統計手法を学びたい方におすすめのサービスです。 まずは 「データ・情報分析力」のカリキュラム がおすすめです。

月額を支払えば好きな講義を動画で学べるので統計以外にもビジネス・マーケティング知識全般を学びたい人にはうってつけのサービスだと言えます。

料金は2020年8月現在、年間プランで1ヶ月あたり1,634(税込)円です。会員登録後10日間の無料体験期間があります。

毎月新書を買って幅広い分野の勉強をするなら、このグロービス学び放題でひと通り学習するほうが効率よくビジネススキルの向上につなげることができると思います。

gacco 社会人のためのデータサイエンス演習

社会人のためのデータサイエンス演習

オンライン学習サイト gacco のなかの 社会人のためのデータサイエンス演習 は 統計を使ったビジネス課題解決のためのデータ分析について解説されておりエクセルを用いて学習を進めます。

無料とは思えない本格的な内容です。

gacco 社会人のためのデータサイエンス入門

社会人のためのデータサイエンス入門

オンライン学習サイト gacco の 社会人のためのデータサイエンス入門 は 上で紹介した「社会人のためのデータサイエンス演習」の前段階となる入門編の内容です。

大人がデータサイエンスを学ぶべき理由にはじまり、統計学の基礎、データの見方、公的データの使い方を学ぶ内容となっています。 総務省統計局が提供する講座です。

データサイエンス・スクール 統計力向上サイト

データサイエンス・スクール 統計力向上サイト

総務省統計局が運営する データサイエンス・スクール 統計力向上サイト では社会人向けの統計学習コンテンツがまとまっています。

ビジネスに役立つ統計講座、プレゼングラフ作成のポイント、現在のデータ サイエンティストへのインタビュー記事など仕事に活かすための「データサイエンス・スクール」です。

統計力チェック のページでは初級、中級、上級で統計に関する理解度をチェックできる問題集があります。しかも出題範囲のテキストが無料でPDFでダウンロードできます。

大学レベルの学問として学ぶサイト

この章では高校から大学で学ぶ範囲の統計学の学習コンテンツを提供しているサイトを取り上げます。 エクセルで学ぶコンテンツもありますし、しっかりと統計学を復習できるハイレベルのコンテンツもあります。

Udemy 【ゼロからおさらい】統計学の基礎

【ゼロからおさらい】統計学の基礎

オンライン学習サービス Udemy の 【ゼロからおさらい】統計学の基礎 は 統計学の入門講座で、数学が苦手であっても統計学の基礎をゼロから学べるコースです。 ビジネスの場面で活用できるように、エクセルを使った練習問題で、明日から使える分析手法を身につけることができます。

大学の基礎過程レベルの統計学を学ぶコースです。

第1章 基本統計量では平均、中央値、分散、標準偏差について学びます。

第2章 確率分布では二項分布、ポアソン分布、正規分布について学びます。

第3章 仮説検定では、帰無仮説や対立仮説、p値など、仮説を確率の概念を用いて検討する方法を学びます。

Udemy 独学者のための統計学基礎講座

独学者のための統計学基礎講座

こちらもオンライン学習サービス Udemy からの紹介です。

独学者のための統計学基礎講座 は大学基礎課程(1・2年次学部共通)で習得すべき統計検定2級相当の内容を、現役の塾講師の方がホワイトボードを使って解説してくれる動画の学習教材です。

講師自身も統計学を独学で学習されたとのことで、自身の経験にもとづいてつまずきやすい点など参考書だけでは理解が難しいことを工夫して解説されています。

講座内容は、平均や相関係数など基礎知識にはじまり、ローレンツ曲線・ジニ係数、ベイズの定理、コレログラムなど多彩です。

対象者は統計学を独学で学びたい大学生や社会人、統計検定2級の取得を目指している方です。

gacco 統計学Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ

統計学

オンライン学習サイト gacco のなかにある3つの統計学講座は、日本統計学会と日本行動計量学会の協力のもとに作成された講座で、統計検定にも対応した内容となっています。

本格的に統計を学ぶ内容となっており大学の授業を聞いているようで、しっかり学習しないと確認テストや修了テストがクリアできません。

仕事などに応用できる統計手法を身につけるというよりも統計学自体を学ぶ講座です。

gacco 大学生のためのデータサイエンス Ⅰ、Ⅱ

大学生のためのデータサイエンス

オンライン学習サイト gacco でデータサイエンスについて大学生に向けてのオンライン講義が『大学生のためのデータサイエンス』です。

データサイエンスとはデータから有益な知見を得るための科学的手法のことです。品質管理やインターネットの広告最適などに適用される知識は統計学に基づいていることがほとんどです。

大学生のためのデータサイエンス(Ⅰ)

(Ⅰ)では画像と音声処理の処理技術の解説にはじまり、データ分析の基礎、そしてデータサイエンスの応用事例として保険、金融、マーケティングリサーチ、遺伝子解析などが取り上げられます。データサイエンス全般についての概観を学ぶことができます。

大学生のためのデータサイエンス(Ⅱ)

(Ⅱ)は機械学習を中心とした講義で、機械学習を使った事例にはじまりサポートベクターマシンや重回帰分析などの分析手法の実践テクニックを学ぶことができます。

推定・検定入門の連続講義

推定・検定入門の連続講義

YouTube チャンネル『予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」』の動画です。 2020年8月5日現在、チャンネル登録者数 50.5万人の人気チャンネルです。

『【大学数学】推定・検定入門』のテーマで全9講(9本の動画)があります。

動画撮影当時現役の東大院生と東工大院生が講師 が 板書を使った授業で、しっかり数式も出てきます。学問として大学の統計学を学びたい人や復習したい人におすすめです。

講義時間はテーマによって違いますがだいたい15分から25分で長くても30分くらいです。

  1. 推定・検定入門①(母集団と標本)
  2. 推定・検定入門②(点推定)
  3. 推定・検定入門③(区間推定:分散が既知な場合)
  4. 推定・検定入門④(区間推定:分散が未知な場合)
  5. 推定・検定入門⑤(区間推定:母集団分布が未知な場合)
  6. 推定・検定入門⑥(母比率の推定)
  7. 推定・検定入門⑦(母分散の推定)
  8. 推定・検定入門⑧(母平均の検定)
  9. 推定・検定入門⑨(ウェルチの検定)

確率統計の再生リスト では推定・検定入門に加えて最小二乗法やベイズの定理などの授業動画があります。

統計学入門

統計学入門 は 統計学の概念からデータ処理にはじまり、重回帰分析やクラスター分析などデータ解析の手法を幅広く解説されているサイトです。 著者の杉本典夫さんは医学・薬学分野を中心としたデータ解析に携わられていることもあり、医学や薬学のデータ処理事例が豊富です。科学的研究における統計学を学ぶためのサイトです。

このサイトを基にした書籍も出版されています。

医学・薬学分野で役立つ統計学の基礎 ISBN 978-4-903814-77-3

統計学の時間

統計学の時間

統計学の時間 は 統計学の基礎から応用までの解説サイトで、統計検定2級の範囲をカバーする内容です。大学で学ぶ統計学の勉強に役立ちます。 理解度の確認に役立つ練習問題もあり学習しやすいサイトです。

それぞれの章では具体例を掲載してデータ処理もわかりやすくなっています。グラフを始めとした図や数式も豊富で内容がイメージしやすいです。

エクセルを使ったグラフの作成方法や数式の計算方法は記事の中で直接解説されていませんので、わからないところは別途調べながら学習を進める必要があります。

データ・ドリブン社会の創発と戦略

データ・ドリブン社会の創発と戦略 は 統計学そのものではありませんが、慶應義塾大学のデータサイエンスに関する授業のビデオが公開されています。

講座の位置づけを公式サイトから引用します。

何らかの事業を起こすにしろ、会社に入るにしろここから先の時代においてデータドリブンな分析力、問題解決力、データ利活用に対する皮膚感覚的な理解は不可欠である。本講座は、高校1-2年程度の数学の知識、スキル、Excelで基本的なことができる程度の素養はあるが、データ分析、データの利活用についてさして経験のあるわけではない人に対して、データの大切さと力、分析の楽しさを実感してもらうことを通じ、現代社会を生き抜くため最低限、基礎となるデータリテラシー、データで考える力を身につけてもらうことを目指す。

授業ビデオは1本およそ90分が14回分あります。(一部のビデオは限定公開です)

データと向き合うための考え方に大きな影響を与えることでしょう。

小中高生向けの統計基礎を学ぶサイト

統計とは何なのか、社会にどのように活用されているのかを学生向けに平易に解説しているサイトです。 小中高生向けだからといった内容が劣っているわけではありません。研究レポートや仕事での企画、提案にも活かせる内容もあります。

なるほど統計学園

なるほど統計学園

なるほど統計学園 は総務省統計局が作成している小中高生向け統計学習サイトです。

内容は「 初級 」と「 上級 」に分かれています。

「初級」は小・中学生の児童を対象とする内容で、文章は平易で大人にも学びやすい内容となっています。 統計がどのように作られていたり、どのように役立っているかなど、世の中で統計が活かされている場面の学習が中心です。 グラフの種類の説明に加えて、エクセルを使ったグラフの作り方も解説されています。統計にまつわるクイズもあって、統計に親しむことを主眼とした内容です。

「上級」は初級の発展や拡張された内容で、データの探し方や作成するグラフの種類が増えたり、データの特徴を捉えるための分散や相関の解説が含まれます。 さらに問題の発見から課題の設定、調査、分析までの流れを示した、 問題解決フレームワークの「PPDACサイクル」 について解説があります。 PPDACサイクルのなかで統計を活用します。

gacco: 高校生のためのデータサイエンス入門

高校生のためのデータサイエンス入門

高校生のためのデータサイエンス入門 はオンライン学習サイト gacco にある高校生向けの講座です。

身近な題材を用いて社会の課題を考え、データから有用な情報を引き出す方法について高校生にもわかるように解説したオンライン講義です。

データサイエンスは何かという説明にはじまり、統計学の基礎的な内容に触れ、最後はふたつの変数の扱いと時系列解析の入門となります。

学校の先生や指導者向けのサイト

統計学習の指導のために(先生向け)

統計学習の指導のために(先生向け) は総務省統計局が設けている小学校、中学校及び高等学校の新しい学習指導要領の統計教育をサポートするための資料集です。

小中高それぞれの授業モデルが掲載されており、学校の先生でなくても誰かに統計を教える人たちに役立つ内容となっています。

統計とはなにか、統計をどのように活かすのか、統計的な見方や考え方について学ぶことができます。 授業用の資料以外にも、用語集や統計分析ソフトとして Excel と R の使い方にも簡単に触れた資料もあります。

中高生向けの教材

総務省が公開している「 統計の調査環境の整備 」 というページには中学生以上向け統計教材と高校生以上向け統計教材があります。 学習ワークブックという位置づけです。

特定の分野を題材に統計学を学べるサイト

統計の活用分野は多岐にわたるため解説で使われる事例も色々なものが混在してしまいがちで統計手法の適用や応用範囲の具体性がイメージしにくいケースがあります。

そんな悩みを解決すべく、この章では特定の分野に特化して統計学を解説したサイトをまとめました。 学習内容は上記で紹介しているサイトと重なるのですが解説分野を特定しているので勉強が進めやすいのが特長です。難易度はサイトによって異なります。

ナンバーズ予想で学ぶ統計学

ナンバーズ予想で学ぶ統計学 は宝くじのナンバーズ予想のために統計解析がどのように使えるかを学ぶことができる内容です。

下記で紹介する「ハンバーガー統計学」のような日常生活や仕事の場面での具体的な統計の活用場面を解説する学習サイトが増えれば良いと思い、統計の勉強と宝くじを交えて題材として私自身が作成したサイトです。

数式を用いた解説はなく、統計学の具体的なデータ処理や分析に Python を用いて、すぐにあなたのパソコンでナンバーズの予想を統計的に分析・実行できる内容となっています。

ハンバーガー統計学にようこそ!

ハンバーガーショップで学ぶ楽しい統計学──平均から分散分析まで── は 統計が勉強できるサイトとして非常に有名なサイトで、実際に大学の授業で使用された内容がWeb独習教材として一般公開されているものです。

ハンバーガーショップを使って、平均・分散、信頼区間、χ2乗検定、t検定、分散分析までの学習教材が提供されており、エクセルやGoogleスプレッドシートがあれば学習が進めやすいです。

本格的に大学レベルの統計学を勉強する内容です。

本も出版されています。

アイスクリーム統計学にようこそ!

アイスクリーム屋さんで学ぶ楽しい統計学──相関から因子分析まで──ハンバーガーショップで学ぶ楽しい統計学 の姉妹サイトで実際に大学の授業で使用された内容がWeb独習教材として一般公開されています。

散布図、相関係数、偏相関、単回帰、重回帰、因子分析までをカバーした内容となっています。

本格的に大学レベルの統計学を勉強する内容です。

本も出版されています。

おわりに

以上、統計学が勉強できるサイトのまとめでした。 小中高生、大学生、社会人まで独学に使えるサイトは結構ありますね。

統計と言えば、ビッグデータを機械学習させてデータをマイニングすることが脚光を浴びている時代ですが、 目の前にあるスモールなデータでも統計学の基礎知識を活用するだけで十分有益な知見を得ることができます。

あなたの学習に役立つことを願っています。 ありがとうございました。


記事冒頭のイラストは Designed by upklyak / Freepik の素材を使用しています。


最終更新日: 2022年11月03日(木) / カテゴリー: 学習・教育